ピアノ部(^O^)

ピアノで弾きたい曲を弾いてみよう!あなたのピアノライフを全力応援!ピアノ初心者さんも愛好家の方もどうぞ☆ ピアノに関する情報や動画をUPします。

黒鍵とは 白鍵とは

こんばんわ(*^◯^*)



ピアノには黒と白の鍵盤がありますが、

それぞれの名前を知っていますか?

 

くろの鍵盤 → 黒鍵(こっけん)

 

しろの鍵盤 → 白鍵(はっけん)




という名前があるんです 。

そのままですね…笑



《 黒鍵とは… 鍵盤楽器の黒のキー部分 》

《 白鍵とは…鍵盤楽器の白のキー部分 》

 

つまりピアノは、

黒鍵36個 、白鍵52個によって

出来あがっているということです♪

 

 

ちなみにですが、この「黒鍵」という名前が

ついた曲があるんです↓!!


 

www.youtube.com

黒鍵というこの曲は、ショパンの曲なのですが

わりかし初心者の人も知っていたりする有名な曲です。

 

黒鍵という名前なのですが、初めから最後まで

黒の鍵盤を弾いているというわけではなく、

左手は白鍵を含みながら弾いてます。

 

しかし、右手は最初から最後まで、黒鍵です。

 

 

そして、

【  白鍵だけのピアノ  】なんてものが

最近は登場したようで、、、、( ̄+ー ̄)

黒鍵のないのピアノって

めっちゃこわくないですか?

www.youtube.com

この演奏されている曲は

普通に途中で黒鍵も出てくるのですが

なぜか白鍵のみのピアノで演奏されています。。

 

黒鍵のないピアノは、

どこがド、とか、レとかわからないですっっ!

なんか目のない顔みたいで、

こわい~~~~~~(T_T)/~~~

 

 

 

☆まとめ☆

 

くろのけんばん → 黒鍵 (こっけん)

しろのけんばん → 白鍵 (はっけん)

 


 

 

 

 

 

 

ピアノの鍵盤っていくつ?

んばんわ

 

今日は ピアノの鍵盤数について一緒にお勉強していきましょう(^^♪

 

 

ピアノに興味のある人はたくさんいますが、

意外と知られていないピアノの鍵盤数・・・。

 

ピアノの常識ですので、ぜひ今日覚えましょう☆

 

 

ピアノの鍵盤数は88コ (88鍵 といいます) 

 

ピアノには白と黒の鍵盤ぜ~んぶ足して、、88こあるのですねえ~

 

つまりは、ピアノは88つの音(音程)を持っているということです(*^_^*)

 

 

 

しかし、はじめから88鍵あったわけではなく、

発明当初は54鍵だったとか・・・(゜o゜)!!!

 

時代の進歩や開発、研究により88鍵がベストや!となったのが、

ピアノが生まれて、約190年後の1890年の出来事。

 

 

 

88鍵に定まった理由としては

人間が音程として聴きとれる音の高さ(ヘルツ)が

88以上増えてしまうと音楽として音を聞きとれないからだから・・・

 

人間の耳に心地よく、音として聴きとれる音域が88ということですね!

 

 

スマートフォンの画面てどんどん大きくなっていますが

これも人間にとって一番使いやすい大きさにいつかは定まるのでしょうかねえ?

 

 

 

☆まとめ☆

ピアノの鍵盤は88!

理由は人間の耳が音として聴きとれるのが88だから♪

練習と同じくらいか、それ以上に大切なたったひとつのこと

ピアノに限らず、何か上達にするには

「練習」ってかかせないですよね、、

 

練習とは結局のところ、

反復(繰り返す)ことによって

弾けなかった部分を → 無意識で弾けるようになったり

弾けるのを当たり前レベルに 「慣れる」ために行います。

 

練習はとても大切ですが、

今の時代、みんな時間に追われ、忙しいですし

上手くなりたいけど

練習する時間がとれない_(._.)_ = 私はうまくなれなィ・・・

 

と思いこんでる人がいるかと、思います。。。しかし、

 

そんな風に思っている人に伝えたいことが!!!

 

それは

 

いい音楽をたくさん聴こう!!!!

 

ということです。 これ、ほんとに(>_<)

練習するのに比べて、聴くのってすごく簡単ですよね、楽ですし、、。

 

ピアノが上達するには、

ぶっちゃけたはなし

練習することよりもまず先に

ピアノに心から感動することがとても大切です。

 

音楽やピアノ、または自分が弾きたい曲に心から感動する、

共感することが根っこのところです。

 

 

 

ピアノを練習していないときに

いかにピアノのことを考えたり、感性を刺激できるか!

 

例えば、長い通勤電車で仕事や学校に通っている人は、

たくさん音楽を聴く素晴らしいチャンスです

 

私は学生時代、親の車で通学していたのですが

生きも帰りも常にいろんな音楽のCDがかかっていて

それが私の心に染み込んで、自分の原点にもなっています。

 

 

練習することだけが上達するには大事だ!というのは

正直とてもナンセンスです。

 

☆まとめ☆

練習も大切だけど

実際に手を動かさずに、

ピアノについて触れいている時間が

総合的に上達できる!コレホント

 

ピアノの本名知っているかい?

誰もが知っている、

白と黒の2色でできている

「ピアノ」という楽器ですが、

ピアノには本名の 正式名称 があるのを知ってましたか?

 

 

ズバリ ピアノ フォルテ !! 

 

というお名前があるんです、ええ。(または、フォルテ ピアノ)

 

すべてのモノは初めからあるわけでなく

誰かが発明し創造したからあるのですが、

もちろん、ピアノにも、ピアノを発明してくださった方がいます。

 

≪ バルトルメオ クリストフォリ ≫ というイタリア人です。

f:id:pianosukisurasura:20160218235535j:plain

 ↑こんなお方です。

ありがたや、、クリストフォリ。。。

 

1700年ごろなので、

ピアノは今から300年前に誕生したんですね~~。(日本は江戸時代)

 

どうでしょう、300年前って最近ですか?

それとも、昔ですかね?

 

 

さて、なぜピアノフォルテなのかと、言いますと、、、

 

フォルテ(forte) はイタリア語で 「強い」という意味があります。

また、ピアノ(piano) はイタリア語で「弱い」という意味があり、

 

弱い音から強い音まで幅広く表現することのできる楽器

といういみで、 「ピアノフォルテ」 というお名前がついたのです。

 

しかし、みんないつしかこれを訳して、ピアノピアノ、

と言うようになってしまったわけなのです。

 

 

☆まとめ☆

ピアノの本当のお名前は ピアノフォルテ